本文へ移動

自家消費型太陽光発電システムをご希望の皆様へ

自家消費型太陽光発電システムで電力コスト削減

自家消費型太陽光発電システムとは

自家消費型太陽光発電システムでは太陽光パネルで発電した電気を電力会社に売電せず
工場・倉庫・店舗・事務所などで自家消費し、電力会社から購入する電気を減らす仕組みのことを
言います。

自家消費型太陽光発電システムのメリット

電力コストの削減性(経済性)



固定価格買取制度(FIT)における売電単価の下落と
再エネ賦課金の増加などによる電気料金の上昇
今後も見込まれるため、これからは売電するより
自家消費する方がお得です。

各種税制優遇

✔100%即時償却、または、7~10%の税額控除 ※1
✔固定資産税最大3年間 0~1/2に減額 ※2

※1 中小企業経営強化法
※2 生産性向上特別措置法(各自治体による)

各種補助金

✔固定資産税が3年間 2/3に減額 ※3
✔各自治体の補助金制度 ※4
✔Jクレジットが利用可能 ※5
(環境省の補助金を受けた設備が対象)
(中小企業経営強化税制との併用不可)
※4 2019年度予算の成立が前提、自治体により異なります

リースの活用

リース料総額の4~5%の助成制度あり※6

自家消費型太陽光発電システムの種類

自家消費型太陽光発電システムは大きく分けて2種類あります。
お客様ごとに適切なシステムをご提案します。

自家消費型太陽光発電システムの課題

課題:逆潮流による発電停止と設置容量の制限

自家消費型太陽光発電システムの大きな課題として、「逆潮流問題」があります。
逆潮流とは発電電力が工場などでの消費電力を上回り電力会社に流れることをいいます。
電力会社との契約上、逆潮流が許可されないの場合、逆電力継電器(RPR)の設置が義務付けられます。

この機器は逆潮流発生時にはパワーコンディショナーを停止し「発電を強制停止」させる機能を持ちます。
つまり、工場の消費電力に対して、太陽光発電システム容量が大きい場合、頻繁に発電が停止することになります。
したがって、逆潮流を防止するために、工場などでの最小の消費電力に合わせてパネル設置容量を制限しなければなりません。

解決策:負荷追従システム

弊社では上記の課題解決ため、逆潮流に
よる発電停止時間が発生しないように発電電力が消費電力を上回らないように
それぞれの電力を監視し、発電電力を制御(抑制)する「負荷追従システム」を主体に提案しております。

自家消費型太陽光発電システムに最適なお客様

下記項目に多く当てはまるお客様は自家消費型太陽光発電システムに適しています。
是非当社にご相談下さい。

自家消費型太陽光発電システムへの適正チェック項目

 年間を通じて(休日含む)昼間の電力使用量が多い
太陽光パネルを設置可能な広い屋根がある
電気料金単価が13円/kWh以上である
各種税制優遇の受けられる中小企業である

当社の自家消費型太陽光発電システム

独自シミュレーションシステム

「過去1年間の電力使用実績」と「建屋の屋根サイズ・形状」をご提示いただければ、
シミュレーションの難しい自家消費型においても当社が独自開発したソフトウェアでお客様に最適な収益性の高いシステムのご提案が可能です。

独自ソフトウェアでは、NEDOの日射量データベースとお客様のデマンドデータから1時間ごとに
太陽光発電の自家消費量と余剰量(逆潮流量)を計算します。さらに、様々な電気料金プランでの電気料金削減額の試算が可能です。

提案事例

提案事例1:従量電灯でご契約の店舗

従量電灯契約は3段階の電気料金単価システムで電力使用量が多いほど電気料金が高くなります。
(従量電灯Bの電気料金単価 120kWhまで17.59円/kWh、120~300kWh 20.82円/kWh、300kWh超過分 23.77円/kWh)

また、10kW未満のシステムであれば売電単価も24円/kWhと高く「余剰電力売電型」がおすすめです。
※システムの保守費用、保険料、固定資産税などの経費は考慮していません。
※当社によるシミュレーション数値であり、結果を保証するものではありません。

提案事例2:大量の電力を使用する冷蔵・冷凍倉庫

年間を通じて大量の電力を使用する冷蔵倉庫、冷凍倉庫は「完全自家消費型」がおすすめです。
※システムの保守費用、保険料、固定資産税などの経費は考慮していません。
※当社によるシミュレーション数値であり、結果を保証するものではありません。
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
株式会社クリーンベンチャー21

〒612-8445
京都市伏見区竹田浄菩提院町41

TEL.075-612-2100
FAX.075-612-2177
TOPへ戻る